ちょっとまじめに、ロジカルシンキングを学ぶ。 Click

【社会人 基礎力】コンテンツとは。コミュニケーションとの関係

初めまして。

Happy work for you「幸せに生きるための、手段としての労働」をサポート

そんな思いで本ブログを運営しています。 具体的には、以下経験に基づく情報、事例などシェアします。

  • 大手金融機関 営業経験
  • 大手商社 データサイエンティスト&マーケター経験
  • コンサルタント(IT、戦略領域でのマネージャー経験)
世界観のイメージキャラ まめテクくん


時には、ゲームやライフスタイル(トラベル・食・その他、猫情報)をシェア。

ご興味あれば、ぜひご覧くださいませ。


本日は、コンテンツとコミュニケーション。  ”仕事の進め方・基本編”に継ぐ、発展編。

目次

コンテンツって何

そもそも、コンテンツとは?

英語訳で、「中身」「内容」とか出て来ますね。結構、曖昧な言葉です。

コンテンツデザイン、コンテンツマーケティング、コンテンツ主義・・・

さまざま、生活の中でも溢れていますが、今回はここに焦点を当てたいワケでなく。


コンテンツは、あくまで「自身が伝えたい情報」の定義にして進めます。

「価値ある情報こそが、コンテンツだ」という議論も、このブログでは本旨でないので、

あまり気にせずに進めます。

▶目次へ戻る

コンテンツを届ける

今回、主に取り扱うテーマは「伝えたい情報=コンテンツの、適切な届け方」について。

ここで考えてみます。

皆さんがイメージするコンテンツとは、どんなモノでしょう。

また、適切な届け方とは、どんなモノでしょう。


多くの日本人は、ビジネス文脈での “コンテンツを作る” の言葉を聞くと

「エクセルや、パワポのような資料」が頭に浮かんだ方は多いのではないでしょうか。

または、他に思い付くモノでも “何か、ドキュメントやデザインを含む、一定の ‘モノ’ が出来上がる”

そんなイメージの沸く人は多いのではないでしょうか。


そして、適切な届け方とは「オフィシャルな会議や空間で、プレゼンをきっちり成し遂げる」

そんなイメージが沸く方も、いるのではないでしょうか。

▶目次へ戻る

コンテンツとコミュニケーションの関係

適切・最適なコミュニケーションとは?

結論、私がさまざまなオフィスを見てきて、今こそ肝要だと思う事は

「コミュニケーションのあるべき論を、自分内で決め付けないスタンス」だと思います。

“この報告は、このルートでこうするべき” ”この作業は、この時間に会議をするべき”

果たして本当にそうでしょうか。

もっと、フラットな思考で考えると・・・


意外と、もっとソフトなコミュニケーションも存在していたり、また、その方がお互いに快適だったり。

“自分の本当に成し遂げたい事” には、もっとやりやすい “他の方法” があるかも。

▶目次へ戻る

“要旨で伝える”コミュニケーション

一例として。

“決め付けない”事で、効率的に進められる仕事があると、筆者は思っています。

例えば、ウィークリーの定例報告ケース。
(下記は上司に売上報告を行うケースの、Before After)

必ずしも、お互いの時間を割く会議は、必要で無かったり。

ただし、コミュニケーション自体を、自分一人で変えて行くには難しい部分もあるので

筆者の経験上、スタートは「普段の文面連絡」を変えてみるのが、一番効果的だと思います。

1日においても反復の数が多いですし、ロジカルシンキングなど、別の思考も鍛えられるため。

(ぜひ別記事もご覧ください: 「ロジカルシンキング学ぶ目的、鍛え方、フレームワーク」

また、 “社会人基礎力 リサーチ”編


あなたの、明日の仕事が少し減ると良いですね💡

▶目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簡易的で実践的な「コミュニケーション法」「論理的思考法」「プレゼン術」「メンタル処世術」を発信します。

Happy Work for you「幸せに働くための」「手段としての労働」をサポートできればと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次