ちょっとまじめに、ロジカルシンキングを学ぶ。 Click

【ビジネスアプリ】検索エンジンフル活用!仕事の品質アップに繋がる、ウェブアプリ3選。

初めまして。

Happy work for you「幸せに生きるための、手段としての労働」をサポート

そんな思いで本ブログを運営しています。 具体的には、以下経験に基づく情報、事例などシェアします。

  • 大手金融機関 営業経験
  • 大手商社 データサイエンティスト&マーケター経験
  • コンサルタント(IT、戦略領域でのマネージャー経験)
世界観のイメージキャラ まめテクくん


時には、ゲームやライフスタイル(トラベル・食・その他、猫情報)をシェア。

ご興味あれば、ぜひご覧くださいませ。


本日はビジネスアプリ、検索エンジン編。

ブックマークでかんたん、仕事の品質アップに繋がるウェブアプリ3選。

目次

URL短縮: Bitly

短く見やすくURLを送付。

そんな時に役立ちます、URL短縮ウェブアプリ “Bitly


例えば、Googleファイルのシェア1つでも、アクセス先のリンクはすごーーーーく長いURLになりますよね。


まして、複数ファイルシェアになると見にくい・・・

文書例

ファイルお送りします。

"https://docs.google.com/spreadsheets/https://abcdefg.web.app/project/1/abcdefg.web.app/project/1/・・・"

あとこちらも。"https://docs.google.com/spreadsheets/https://abcdefg.web.app/project/2/abcdefg.web.app/project/2/・・・"

ダミーリンクです

お客様に送る際には、文書不格好に感じる方もいるかと思います。



そんな時にBitly。

操作もかんたんで、サイトを開いてCreate New →タイトルとURLを入力するだけ。(初期登録は必要)

これでURLが短縮できます。

(写真の “bit.ly・・・” の部分に短縮URL生成)


ブックマークしておけば、数秒でURL短縮でき、読み手もハッピーな文書が作れますね。

▶目次へ戻る

企業データ、即確認: バフェットコード

年次報告書を読むのが趣味のウォーレン・バフェット。

そんな名に因んで「世界中で彼だけが見えている、特別な企業分析のアルゴリズムを見つけよう」

というコンセプトの無料サービスが バフェット・コード です。

使い方もかんたんで、企業名を入れて検索するだけ。


これがかなり秀逸で、無料サービスとは思えない情報量を、見やすく一気に閲覧できます。


元投資銀行、公認会計士、エンジニア、デザイナーで本業合間にポチポチ作っているらしいですが、

XBRL(決算短信等の電子開示データ)を、前日時点夜で拾っているアルゴリズムなので、信頼できるデータです。

お堅い会社での社内報告で使うには「どこから拾って来たんだ」ともなりそうですが、

まずは「対象企業データの要旨を抑える」目的でも非常に便利ですね。

競合比較、参考調査など、決算書を読む機会が効率化できます。

▶目次へ戻る

資料作成、校正: weblio 類語辞典

辞書ではない方の、”weblio類語辞典” 。

今さらウェブ辞書?と思うかもしれませんが、使いこなせるとかなり便利です。

個人的には、日本企業で仕事するならば、とても多くのケースで役立つ気がしています。

具体的には「資料の最終校正や修正」での活用。

例えば、こんな経験ないですか?

資料は大体良いんだけど、言葉がなあ。なんか幼稚。
もっと考えて直して。

まめテク

(うるせぇなあ) 分かりましたー、直してから再確認お願いします


こんな時、とっても便利。


検索して候補から選び直す、だけで資料修正が済んじゃいます。

そうだ、ポリシーにしよう。とか


ややこしい漢字をわざわざ使う必要はないですが、

より皆が納得できる言葉が使いこなせれば、クライアントの信頼度も上がります。

頭の中であれこれひねくるより、現代の知恵を活かして。



以上、便利ツール3選でした。

別記事では “キーボード系改造・便利アプリ” “デザイン系便利アプリ” もご紹介。

何かの参考になればと思います。

▶目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簡易的で実践的な「コミュニケーション法」「論理的思考法」「プレゼン術」「メンタル処世術」を発信します。

Happy Work for you「幸せに働くための」「手段としての労働」をサポートできればと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次