ちょっとまじめに、ロジカルシンキングを学ぶ。 Click

【マイクラ】超かんたん解説。Java版マイクラサーバーの立て方。

初めまして。

Happy work for you「幸せに生きるための、手段としての労働」をサポート

そんな思いで本ブログを運営しています。具体的には以下経験に基づく情報、事例などシェアします。

  • 大手金融機関 営業経験
  • 大手商社 データサイエンティスト&マーケター経験
  • コンサルタント(IT、戦略領域でのマネージャー経験)
世界観のイメージキャラ まめテクくん

ご興味あれば、ぜひご覧くださいませ。

本日は番外編で、簡素にマイクラサーバーの立て方。メインは自分のPCスペックでサーバー立てをする前提です。

(まあ、PCスペック低くとも、レンタルサーバー借りるも有りです)

一部、情報アップデート面でエラーあれば、自分でも調べつつ進めてみてください。

(マイクラに限らずソフトウェア関連、アップデート完全に追うの難しい部分もあり)

また、要旨が分かる記載を重視しています、あしからず💡

目次

公式から、マイクラサーバー(ファイル)取得

まずは、公式から「マイクラサーバー」なるものを取得・ダウンロードします。こちらから)

これは、サーバー本体ファイル的なモノ、と思って頂いたら大丈夫です💡

ダウンロードしたら、所定の好きな場所(デスクトップとか)へ保存ください。


(で、Oracle Javaの対応バージョン(マイクラにより異なる)がインストール済の方は

そのまま、ページ内に書いてあるコマンド実行&サーバー起動に進める感じですね。(目次の3))


無い方は、次章にてインストール。

▶目次へ戻る

Oracle Java(ソフト)インストール

次にJavaダウンロード。

先ほどダウンロードした、マイクラサーバーの.jarファイル実行するにはJavaなるものが必要です。

自身が遊びたいマイクラバージョンのJavaソフトをインストールしてください。

マイクラバージョン推奨Java
~1.7Java7
1.7.10~1.16Java8 or 11
1.17~1.17.1Java16
1.18~Java17
1.19らへんのもの(あまりちゃんと載ってない)Java18

ダウンロードは2チャネル(『Oracle JDK』 or 『Open JDK』の二択)ですが、

Oracleは最新版のみダウンロード可能 且つ、会員認証的なやや面倒な部分もあるので、

Open JDKから取って来る、で問題ないと思います。

あとで「対応したマイクラバージョンのjavaがないです」って言われる度に、

NewバージョンのJava入れれば問題ない(重複しても可)ので、大体の感じで入れれば良いと思います。

▶目次へ戻る

サーバー起動 & 各種設定

で、サーバー実際に起動し、最低限の設定。

サーバー起動は、サーバーファイル名を指定して、バッチファイルで起動します。

まっさらなメモ帳(ファイル名も適当でOK)を作成し、下のコードコピー&ペースト

オレンジ下線部分が、ダウンロードしたサーバー.jarファイル名

(この場合、1.19バージョンのサーバーファイルをダウンロード)

@echo off
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar server-1.19.jar nogui
pause

保存後、ファイル名拡張子を “.txt” から “.bat” に変えます(batchファイルの完成)


こういうファイルができます↓

あとはこのバッチファイルを開けば(Enter or ダブルクリック)で、サーバー起動。

開かない場合、同一フォルダ内に「ダウンロードした.jarファイルあるか」を確認してみてください。


で、初めは、英語で「eulaに同意してください」という記載が出るかと思うので、

サーバー画面を閉じ、同一フォルダ内の「eula」名ファイルを開ます。

そして「eula=false」を「eula=true」に変更(これが同意、になります

以上で、マイクラサーバー立ち上げは成功です

▶目次へ戻る

必要に応じ、サーバー開放

立ち上げに成功したら、マイクラ画面サーバーアドレスにて『localhost』と打てばアクセスできます


但し、他人はアクセスできないので、もしマルチプレイを目指す場合は追加作業が必要です💡

(今回は記載しません)


他に必要に応じ、やっておくと良い作業としては

・server.propertiesファイルの適宜変更(ググれば大体出て来ますが、サーバー設定に関するもの)

 - 例えば、人数制限に関する記載(同時参加人数 = max.player)

 - 他、空中にプレイヤーが飛べない制約(5秒しか飛べない設定 = allow-flight)

・ポート開放(このままでは、ウェブを介してのマルチプレイができないです)

この辺ですね。

今度、時間のある時に概要くらいは書いてみますが、ポート開放はやや手間です。

ポート開放ツールか、またはWi-Fi系ベンダーの設定系画面から、要は「周囲のアクセス権」を与える作業なのですが、

通信業者系の問題で接続難航、したりする場合も有りますので、その辺疑いつつ進めてみてください。

本日は、この辺で。。。

▶目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簡易的で実践的な「コミュニケーション法」「論理的思考法」「プレゼン術」「メンタル処世術」を発信します。

Happy Work for you「幸せに働くための」「手段としての労働」をサポートできればと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次