ちょっとまじめに、ロジカルシンキングを学ぶ。 Click

【ストレス対処法】「そんな事もできないのか」は、成功過信者の常套句

初めまして。

Happy work for you「幸せに生きるための、手段としての労働」をサポート
そんな思いで、本ブログを運営しています。

アイコン、世界観のイメージキャラ

具体的には、以下の経験に基づく情報、事例などシェアします。

  • 大手金融機関 営業経験
  • 大手商社 データサイエンティスト&マーケター経験
  • コンサルタント(IT、戦略領域でのマネージャー経験)

時には、ゲームやライフスタイル(トラベル・食・他、猫情報)

また、趣味の範囲でライフスタイル情報も発信 していきます。

ご興味ある方は是非、ブックマークして頂けますと嬉しいです💡


本日は、プライドが高い人間の “自己満コミュニケーション” への対抗メンタル。

目次

あなたには、可能性を感じない

営業から企画職へ。”チャレンジ” 転身した際に、真っ先に言われた事は


「頭の使い方、表現、プレゼンテーション。全てにおいて、可能性を感じない。何もできないのか。

私には “なんでできないのか” 分からない事ばかり。 営業の方が向いているんじゃない?」



仕事は確かに単純で、お客様への説明資料(定型的な、セキュリティポリシー変更お知らせ)

を作るだけの作業ではある。

それができていない、上司判断だが、どうすれば良い。こんな初歩も、成しえない人間だったのか


また、一歩踏み出す事も人生は許されないものなのかと、流石に落ち込む。

▶目次へ戻る

思考ノックという名の、ストレス発散

頭が固いからだと ”思考ノック” と言うイベントを、毎日行う事に。

上司が考える正解論に “正解” 思考ルートで辿り着いたら、成功。

「考える事」を重視し、日頃ある日常テーマを分析してみる取り組み。

 「なぜ、某有名メーカーが赤字か、考えてみて。」

毎日、頭の出来が悪過ぎと注意を受けるが、考えるというテーマは、

今まで営業にない面白い味もあり、自分で正解を導き出したい欲が出て、前向きになれる。

考える仕事とは、こういう事か。

本を読み、ニュースを見て。よりロジカルに「効率的に解を導く思考法」とは?


毎日毎日、頭を捻くり回して考えるが、

3ヶ月のトライアルの末、挫折。どうやったら、上司の正解に辿り着くのか、分からない。

そんな末、自分の才能に落胆し、転職も考えながら同僚に教えを請う。

そもそも、何がいけないように見えるか。

「お前さ、会議室に4時間詰めで、ずっと ”人間としてダメな所” を分析している事は、考える特訓とは言わない。」

「因みに、その上司は部下何人も辞めるから有名だったけど、お前が辞めないから改心したかと。変わってないな。」


一種のいじめだったようだ。

産業医に相談した所、大人のいじめだと、少し精神的にも狂ってしまっていると、

言われて気付いた。まあ言われるまで、気付けなかった程度とも、軽く取っていた。

▶目次へ戻る

”ストレスに耐えるのか” は自分が決める事

この後、私はメンタル不調で休職を余儀無くされる。無事なようで、狂っていた

PCは上手く叩けないし、画面を見てると少しもやもやする。障害が起こっている。


当事者は夢中で気付けないが、大事なのは「注意や指摘は、当然に受け入れるものでない」という意識が大事。

「上司が頑張って時間を割いてくれている」なんて思っていたが、

後になって分かる、有能な上司には、息を吐くように適当な課題は提示できる。


「言い方が厳しい事くらい、耐えてみよう。」そんな思考は、いけない。


「耐えるかどうか」の裁量は、こちらにあくまでこちらにある。


何なら、その会社を今日日「ムカついたから辞める」でもあなたは極論、生きて行ける。

成長しようがしまいが、その前提は「メンタルまで潰れるようなリスクを負わない事」

私は一度、経験があるが、人に依って ”精神的なセンサー” の耐久度は、かなり異なる。

些細な一言、二言で壊れてしまう人もいる。ご飯がとても美味しくない、手が動きづらい、

そうなってしまう人もいる。直接、上司を排斥、できなくとも、

“使いづらいが以外と助かる” 様々な補助制度はある。 所謂 ”チクる” 制度もある。

果たして「変わるべき、おかしいものは自分」だろうか。

すぐに「自分を変えよう」と誓ってしまう前に、

少しでも “環境がおかしくないか” 目を向け、物申せるように。

"否定"を上手く処理する、メンタル処世術とは?抱え過ぎず、決め付け過ぎず、柔軟な思考法。

▶目次へ戻る



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

簡易的で実践的な「コミュニケーション法」「論理的思考法」「プレゼン術」「メンタル処世術」を発信します。

Happy Work for you「幸せに働くための」「手段としての労働」をサポートできればと思っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次